木匠 - もくしょう -

慎始敬終

最後の一手まで、匠の誠を貫き通す

矛盾のない家づくりを

私は広島県北東部の中山間地域、神石高原町の片田舎で生まれ育ちました。
生家は築150年の古民家で、移り行く四季を縁側で感じる日々を過ごす幼少期でした。

春、うららかな景色の中で生命の芽吹きを悦び、夏、青嵐からの薫風を感じ、秋、錦秋色付く山々と虫の音を聞き、冬、風花の雪化粧を見つめながら春を待ち育ちました。

緑や草木に囲まれた生活が私の原点となります。

瞳を閉じれば思い出される原風景、風の音、川のせせらぎ、緑の匂い。 裕福な家庭ではありませんでしたが豊かな生活を過ごせていたと思います。

建築業に携わるようになり当初は意匠性重視の家を作っていましたが、師と仰ぐ大工職人から【今の家は穴を塞ぐだけで最後にクロスやら、何で仕上げるかだけの後乗せサクサクだから技術がいらなくなってきた】と言われて、その言葉に疑問を持ち建築を深く勉強していくことになります。
勉強していく中で様々な出会いがあり、伝統工法や材料の適材適所を知り、行きついたのは懐かしい実家の住み心地の良さでした。土壁、漆喰、珪藻土、無垢の木材。畳の上で自然を感じながら心地よく昼寝出来る空間。 そんな飾らない家づくりを続けています。

皆様にとって私たちの提案する家づくりが心地良いなぁと思っていただけたなら幸いです。

代表:細川隆文

会社概要

社名
木匠
代表者
細川 隆文
設立年月日
令和6年1月6日
事業内容
木造建築・古民家再生・改修
住所
〒721-0907 
広島県福山市春日町2丁目8番3 103
TEL
084-982-8316
受付時間
9:00~17:00(水曜日定休日)
許可・登録
一般建設業 広島県知事許可(般-6)第41468号
加盟団体
ハウスガードシステム、WB工法、JIO日本住宅保証検査機構、福山市倫理法人会

所在地

〒721-0907 広島県福山市春日町2-8-3 103